現在の野島水路は鳥端境期。干潟を占拠しているのは、独り立ち
したムクドリの若達であります。

群れで干潟に降りて食べ物を探します。

このムクドリたちの歩き方がとても面白いのです。
普段の歩き方より背筋を「ぐっと伸ばし」つま先立ちのように歩
いています。≪もともとつま先立ちですが≫

干潟にあいた小さな穴から水を飲んでいます。塩水それとも真水で
しょうか。?

これが干潟に降りた本来の目的、食べ物探し。大体は石や貝の
下に居るカニさがしであります。

こちらはカルガモの群れ、巣立ちしたばかりのカモ達でしょうか。
夏場は野島水路にカルガモが増えます。

谷津干潟に繁殖を終えたシギ・チが戻ってきたようです。近じか
野島にも表れると思います。
|